スタッフブログ
Staff Blog
- > eito371 モモプロ。
2023年03月17日
eito371 モモプロ。
当ブログ。
〇〇プロというタイトルが多い気がするのはご愛嬌。
今回のモモは桃のモモです。
スマートなブログ執筆。
早速、結論から。
自宅でモモの栽培にチャレンジ!プロジェクトです。
経緯は昨夏、食したモモが美味しかったから。
これを自宅で毎年食べることができたなら。
と邪な考えを巡らし、まずは種の保管から開始しました。
種を発芽させるにはいくつかの過程を経なければならないのですが
その一つが「休眠打破」。
(この商品の名前の由来になっていることが想像できます)
自然界で効率よく成長をするには、寒さ厳しい冬越えて暖かな春に発芽するのが最適です。
低温下で一定期間“休眠”させることが発芽の条件となっており、
今回、私は冷蔵庫にて“休眠打破”を試みました。
植えた土壌は
“eito362 V-PRO._3”で紹介した土を使用。
種の周りに果肉が残っていると発芽しにくい。
(発芽抑制の成分があるらしく)
など諸条件をクリアし、
3つの種のうち1つが
(2023.2.23)無事に発芽しました。
(2023.3.13)順調に生育中
数年後は…
きっと夏に桃が自宅で…
(^q^)
アーカイブ
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月